jshitaの日記

勉強したことを書いていきます。

pathogen で vim のプラグイン管理

vimプラグインを導入するために pathogen を導入したので手順をメモ

プラグイン管理について

vim プラグインの読み込み先ディレクトリは runtimepath 変数で管理されています。 pathogen を導入すれば bundle ディレクトリ配下のプラグインを自動的に runtimepath に設定してくれます。

GitHub - tpope/vim-pathogen: pathogen.vim: manage your runtimepath

導入方法

git 経由でインストールします。

cd
mkdir -p .vim/bundle
cd .vim/bundle
git clone git://github.com/tpope/vim-pathogen.git
mkdir ../autoload
cd ../autoload
ln -s ../bundle/vim-pathogen/autoload/pathogen.vim ./

echo "execute pathogen#infect()" >> ~/.vimrc                                                          
echo "syntax on" >> ~/.vimrc                                                                          
echo "filetype plugin indent on" >> ~/.vimrc

上記は、はじめに github から pathogen をクローンします。 次に、pathogen を起動するスクリプトのリンクを autoload フォルダに作成しています。 最後に、.vimrc に pathogen 利用に必要なコードを追記しています。

パッケージ追加方法

bundle フォルダに配置するだけで自動的に読み込んでくれます。 試しに NERDTree をインストールする場合は以下の通り。

cd ~/.vimrc/bundle
git clone https://github.com/scrooloose/nerdtree.git

今まで vim プラグインの導入をしたことが無かったのですが、意外と簡単に導入できますね!